GKが大好きな男のブログ

サッカーのGKの魅力を書きつづるブログです。他にもサッカー関連の話題を書いています。

スポンサードリンク

DAZN

ロシアワールドカップアジア最終予選。アウェーのオーストラリア戦感想。

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

f:id:reon5653desu:20161011201635j:plain

 

 

10月11日に行われたロシアワールドカップアジア最終予選日本はアウェーのオーストラリアに乗り込んでの一戦となりました。結果は

 

 

「1-1」

 

 

ということで悪くはない結果だったと思います。まぁできれば勝ち点3は取りたかったけど、アウェーでしかも相手は強豪のオーストラリア。負けてさらにポイントに差をつけられるよりは良かったのではないでしょうか?ここからは今回の試合で僕が感じたことをあれこれ勝手に書いていこうかと思います♪

 

 

セットプレーの対応は悪くはなかった

 

 

以前↓の記事でも書いたように、僕が懸念していたのはセットプレーからの失点です。

gk-soccer.hatenablog.com

 

 

まぁ、今回の失点もPKからだったのでセットプレーっちゃあセットプレーですが僕が心配していたのはフリーキックやコーナーキックからの失点。イラク戦、UAE戦と失点続きだったのでそこに関しての不安は正直大きかったんです。

 

 

今回もややドフリーっぽく打たれたシーンもありましたが、全体的には体を寄せてそこまで自由にさせていなかった印象ですね。さすがに相手の高さは迫力がありました。ですが左サイドバックに本来センターバックである牧野選手が入ったことで高さの面での不安さは少し解消されていたように思います。DF陣はある程度集中して対応できていたのではないでしょうか。

 

 

前半の得点シーンは素晴らしかった

 

日本の得点シーンは前半の5分。相手のDF陣からの縦パスをハーフウェーライン付近で原口選手がカット。中央の味方を経由して本田選手への縦パス。DFと中盤の選手の間でボールを受けた本田選手はターンしながらのスルーパス。最初のパスをカット後そのまま相手DFラインの裏へと抜け出した原口選手がGKと一対一になり冷静に左足で流し込んだプレーです。

 

 

前半の最初の日本はとても出足が良かったし、冷静で相手の様子をうかがう余裕さもあったように感じます。そして得点シーン。あれは縦パスカットからのいわゆるショートカウンターような形。とても良かったですね♪守備の陣形が整っていないオーストラリアのDF陣は日本の縦へのスピードについてこれませんでした。原口選手は3試合連続ゴール。うーん、素晴らしい。

 

 

得点後はやや前からのプレッシャーがかからなくなりオーストラリアにボールを持たれる展開が長く感じましたが、守備陣も集中し失点も無しということで上出来であったと思います。

 

 

 

後半は押し込まれ過ぎた

 

後半は前半最後の方の流れをそのまま引きずってしまったのかオーストラリアにボールを持たれてしまい、全体的に自陣に押し込まれる展開が続きます。個人的には

 

 

「うわぁ、ちょっとやな展開だなぁ‥‥‥。」

 

 

って思ってました。というのも日本って自陣深くにラインをひいて守るのそこまで得意じゃない気がするんですよね。引いて引いてがっちり守るのってよっぽど守備の意識と能力が高いチームじゃないと難しいんじゃないかなと思うわけです。日本の場合頑張って頑張ってでも駄目だーってパターンが多いんじゃないかな?

 

 

案の定というわけではないですが、サイドから崩されて遅れて戻った原口選手が相手を倒しPK(判定は微妙でしたけど)。ハリルホジッチ監督はどういう指示を出していたのかがとても気になりますね。

 

 

「自陣にひいて守り切れ」

 

 

っていってたとしたらチームの事把握できていない気がするし、じゃあ後半は前から行けよっていう指示だとしたらそれはそれでチームとして徹底できていない気がするしで、うーん‥‥‥。って感じです。なんか個人的にはズルズル引きすぎてしまっていたような気がしましたね。

 

 

攻撃の形が見えたのは得点のシーンとあとサイドから何回か崩したシーンぐらいでしょうか。小林選手のヘッドは惜しかったなぁ。あそこで決めてたらヒーローだった。でも相手GKも素晴らしいセーブでした。

 

 

アウェーを意識しすぎたのでは?

 

 

「アウェーだから押し込まれる展開が続く」

 

 

っていうのはサッカーでよく言われることですよね。そりゃホームチームの方がプレーしやすいし、スタジアムの応援や後押しもすごいので、アウェーのチームは後手に回ってしまうこともあるでしょう。

 

 

でも、仮に相当高いレベルのチームであるならホームだろうがアウェーだろうが関係なくある程度ボールを保持することは可能なはずです。まぁ代表例でいえばバルセロナですよね。バルサの場合アウェーだろうと自分たちでボールを保持して試合を支配した状態が基本になります。アウェーだからと言って引いて守るということはしないわけです。

 

 

もちろん日本代表にバルセロナのレベルを求めろなんて言いません。それは恐らく無理。でもある程度ボールを繋げる選手もいる中で、「引いて守る」という選択肢は繋げる選手たちのよさを殺す展開になってしまったのではないのだろうか?と僕は思っています。なんだかそれが非常にもったいなく感じたんですよね。

 

 

理想は前半の得点シーンのように前からプレッシャーをかけてボールを奪うシーンと引いて守って耐えるシーンをバランスよくできればいいんだろうなぁなんて思うわけですが、まぁこれは実際に選手だったり監督の立場になると難しいんだろうなとは思います。外野だから好き勝手言えるんですよ。やっぱ彼らの「敗けちゃだめだ」というプレッシャーは相当のものでしょうからね。気持ち的にも守り重視になるのは理解できます。

 

 

ただ、日本代表の目標というのはアジアを突破するだけでなく世界で戦いそして勝っていくことなはずです。オーストラリアは強いですが、世界でいえば一流のチームではありません。そのチームに対して圧勝とまではいかなくてもある程度試合をコントロールできなければ今後仮に予選を突破したとしても本大会で厳しい戦いが強いられるのではないでしょうか?でもやっぱ予選突破すんのが最優先だもんなぁ。そりゃ手堅くなるよな‥‥‥。

 

 

あと采配でいえばもうちょい早く浅野選手を出してほしかったというのはありますね。後半残り10分ないところでの投入でした。何度か裏を狙ってオフサイドになってたけどやっぱり時間がもうちょいほしかったなぁというのが本音。特に後半の日本はカウンターに頼らざるを得ない展開でしたから、そんな時に彼のスピードというのはオーストラリアの選手にとっては脅威だったはずです。

 

 

得点とまではいかなくても早い段階で脅威だと思わせておけば、少し相手のラインを下げれたかもしれない。うーん、もうちょい早く出してよハリルさんという感じでした。

 

 

あとは香川選手の調子はどーなのよ?とか最後の丸山選手の投入はどーゆーこと?と言った疑問がありますね。采配に関してどーのこーの言うのもあれだけど、「うーん……。」と思っちゃいました。

 

 

まとめ

 

シロートが想像で勝手なことを言いましたが、この二連戦はホームで勝ち、アウェーで引き分けと結果としては上々だと思ってます。ぶっちゃけるとオーストラリアには負けるんじゃないかとも思ってましたからね。

 

 

次はホームでサウジアラビアとの対戦。サウジも強豪ですからね。でも日本はホーム。地の利があることに間違いはないのでぜひぜひ勝ち点3をゲットしてほしいなと思っています。ほんと日本代表応援してますよ♪

 

 

「がんばれ!!日本!!!!」

 

 

それでは今回はこの辺で!!

最後までご覧いただきありがとうございます!!